DIY・ものづくり 2020年2月29日 新ハウスの間に貯水タンク設置。 あいにくの雨で午後は家でブログを書いている百姓のいーたんです^^; 今日は農業ネタになります。 さて、僕は2018年に就農しまして、去年2019年の12月には念願のハウスが2棟完工致しました。 面積は1棟あたり200平米 …
心理学 2020年2月29日 個人プレイとチームプレイ。 こんばんにちは、1日中農作業でクッタクタのいーたんです^^; 普段いろんなことを考えながら農作業をしている僕ですが、たまたま今日考えていたテーマについて書いてみます。 タイトルのとおり、個人プレイとチームプレイについてで …
DIY・ものづくり 2020年2月27日 食品乾燥機(フードドライヤー)を自作した話。 経緯 去年2019年のことになりますが、乾燥野菜を作ってみたく(あわよくば売ってみたく笑)、食品乾燥機(フードドライヤー)を自作してみました。 食品乾燥機自体は市販されているものもあるのですが、業務用のものはウン十万円し …
デジタル・IT 2020年2月27日 新しいブログをGoogleにインデックス(認識)してもらう|クロール 今回立ち上げた新ブログで、何日か経ってもなかなかGoogleに認識されない(検索結果に出ない)ので、手動でGoogleにクロール(サイトの存在を認識してもらうための作業)を依頼しました。 基本的に放っておいても自動でいつ …
中国・中国語 2020年2月27日 異国の中国に住んで気づいたこと。内向型と個人主義。 前記事に引き続きですが、僕個人の話として、以前中国に2年弱住んでいたころの話を少ししたいと思います。 中国との出会い 僕が高校2年生のころ、たまたま従兄弟の勧めで読んだ中国の武侠小説があります。ちょっとマニアックですが、 …
心理学 2020年2月27日 「内向型」について読書して考えてみた。 僕は、自分自身を「内向型」と考えていることもあり、内向型に関する書籍をとりあえず3冊読んでみました。 読んだ本は以下のとおり。 「内向型を強みにする」と「内向型の生き方戦略」はKindleで、「Quiet 内向型人間の時 …
デジタル・IT 2020年2月27日 Kindle本をAlexaに朗読させて外で聴く方法 僕は農家なので、基本的に畑で農作業をしている時間がそれなりの時間を占めます。 農作業と一口に言っても、肉体労働の強度も作業によってぜんぜん違いますし、農作業だから頭を使うことがないかというとそんなことはありません。 まだ …
会計・確定申告 2020年2月27日 農家として初めての青色申告&e-tax! 2月に入ってから気が重かった確定申告書類作成。しかも今年から青色申告!このブログを立ち上げた日の朝から夕方までの間になんとか終わらせることができました・・・。一日中PCの前に座ってたなぁ。 備忘録がてら記録として書き残し …
カテ外 2020年2月27日 いーたん=こんな人間です。 視覚的なものが好きなのか、小さい頃からドラゴンボールのキャラの絵を描くのが好きで、授業中でも教科書やノートに絵を描きまくり、自分の手で立体物を作るのが好きで、小学校低学年のとき周りの子達が作らないような独創的で複雑なもの …